158042
ネタばれ掲示板
[トップに戻る] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

PLAYZONE2007 9/5 投稿者:ケチャップ    引用する 
AKNさんが書いてくださってるようにケン役が裕太くんになってました。
まだ入ったばっかりなのに大丈夫なのかなあ…と心配しながら見てたんですが、思ってたよりよかったです
ダンスはもう少し…と思うところもありましたが、それ以外は頑張ってたと思います。
かっちゃんは意識しているせいか知念くんの時よりもそっけない感じで接してて、2階席だったので表情まではあまりわかりませんでしたがちょっと緊張気味だったかな?

2幕でにっきが上着を脱いでジャケットを裕太くんに手伝ってもらいながら着る時、いつものように前から手を入れて「そんなに面白いですか?」と言った後に今度は足を入れようとしたら裕太くんも笑っちゃってました。
親子で踊った後のギャグは、裕太くんがかっちゃんを指差しながら「お父さんに教えるダンスはねえ!(お前に食べさせるタンメンはねえ!のパロディ)」
それを受けたかっちゃんは「そんなの関係ねー!」をやろうとしたんですが噛んじゃってボロボロになってました(笑)

MCではにっきが後輩やみんなに助けられてやってこれましたという話をして、続いてかっちゃんも「後輩やスタッフやみなさんのおかげです、ありがとうございます」ってお礼を言ってたんですが最後に噛んじゃって、ヒガシくんから「本当に思ってないから噛んじゃうんだ」って突っ込まれてました(笑)
で、また裕太くんの話になり、金八先生が決まったことも話してました。
にっきがコネだとか特別扱いだとか言ってたらかっちゃんが「金八先生はちゃんとオーディションを」と言ったらヒガシくんが「オレが後ろからプロデューサーに手を回したんだ」と言ったんですがヒガシくんも噛んじゃって、「今日は3人ともカミカミだなあ」(にっきもどこかで噛んでたかな?)とか「俺たち正直者だからウソ言ってると噛んじゃうんだよな〜」とか言ってる様子が楽しそうで面白かったです。
2007/09/06(Thu) 11:20 [ No.47 ]


無題 投稿者:AKN    引用する 
今日の追加公演に行ってきました。

今日の公演で知念くんは終わりで明日から1幕は裕太がケン役をするそうです。ちなみに裕太金八先生に出演が決まったそうです。

私のプレゾンは今日で終わりなので、裕太のケンも見てみたかったです。

今日は追加公演ということもあってか脱退組のファンの人が多いみたいで、、、3階に2人が出てきたとき2階、3階がギャーギャー叫んでいてうるさかったです・・・
ちなみに懺悔シーンもすすり泣きがすごく聞こえるくらいでびっくりいたしました。

ニッキのお部屋に仮面舞踏会のレコードやテーマパークのパンフなどが並べてあるのですが、スリラーがあったのが笑えました。
ちなみにニッキはスニーカー、ヒガシクン革靴、でかっちゃんはダンスシューズでした<1幕。
ニッキはジャージを着替えたときに靴も違うスニーカーをはいていましたよ(^^)。

結構青山で見たときから場面場面変わっているところがありました。

ちなみに親子共演の後、今日もヒガシクンがギャグをやれって
言って。「そ・ん・な・の関係ねー!」をやってくれたんですが、
裕太くんやる前に「今日は一幕でお父さん噛んだけど」って
言ってからやってました。で、小さい声だったので、ヒガシクンが
前のとこよく聞こえなかったってもう一回言わせていました。

今日はむっちゃMC長かったです(^^)v
めちゃくちゃしゃべっていて笑わされっぱなしで、
マジギレ克ちゃんも久々に見れて。楽しかったです。
でもなんか笑いすぎて、ちゃんと全部思い出せない(>_<)。

思い出したらカキコしますね。



2007/09/02(Sun) 22:54 [ No.46 ]


PLAYZONE2007 9/1(大阪初日) 投稿者:ケチャップ    引用する 
梅田芸術劇場になって初めてのプレゾンです。
劇場に着いてすぐにおみくじを引いたらかっちゃんでした(^o^)
『青山劇場』と書いてあったところは『大阪梅田芸術劇場』になってましたが、あとは同じでした。

ブランコのシーンは青山で見た時より少しあっさりめで、後輩の二人にマイクスタンドをどこから持ってきたか聞くだけでした。

ボレロの説明は「お店で店員さんを呼ぶ時の正しい手のたたき方」でした。
またヒガシくんが笑っちゃって、お茶をこぼしたのかソファをタオルで拭いてました。

かっちゃんと裕太くんの歌の後、裕太くんがヒガシくんに「初めての大阪なんだから何かギャグをやって」と言われ、「そんなの関係ねー!」ていうのをフリ付きでやってました。
瀬左衛門さまの背中には「大阪初日 byゆうた」と書かれてました。
ゴンドラは大阪もありましたがその場で上下するだけで2階席の近くまでは行かなくて残念でした。

MCではにっきがマイク無しで「大阪のみなさん、錦織一清帰ってまいりました!」と言い、かっちゃんもマイク無しで「大阪のみなさん、去年はごめんなさい!」と言い、ヒガシくんにも…と勧めたんですがヒガシくんは「俺はやらない」と言ってました。
にっきとかっちゃんは大阪に来たらいつもヨド○シカメラに行くとか、かっちゃんはカードまで作ってたっていう話をしてました。

関西在住の私としては大阪公演が復活したのはすごくうれしいです!
大阪でもたくさん楽しませてほしいです♪
2007/09/01(Sat) 22:35 [ No.45 ]


PLAYZONE2007 8/14(青山千秋楽)  投稿者:ケチャップ    引用する 
かっちゃんは相変わらずテンション高くて可愛かったです♪
公園のシーンではミニコントみたいなのをするようになってたらしく、この日は内くんが先輩になりかっちゃんと草野くんが後輩だったんですが、なぜかかっちゃんは草野くんと腕を組み、しまいには手をつないで腕をブンブン振りながらスキップしてました(笑)

2幕のヒガシくんのボレロの後でにっきが『スペイン人の足の裏は角質だらけ』と言ったらヒガシくんが爆笑して、つられたのかにっきも笑ってました(笑)
かっちゃんと裕太くんの歌の後では、裕太くんは千秋楽までにバク転ができるようになると約束してたようで、ヒガシくんに『どうする?』と聞かれ、かっちゃんの補助付きでやることになりました。
で、かっちゃんが裕太くんの横に立ち、裕太くんがバク転しようとしたその時にヒガシくんが何か声をかけたんです。
そしたら2人ともすっごく焦って…裕太くんも相当びっくりしたと思いますが、かっちゃんの方がもっとびっくりしてたように見えました。
ちょっとおもしろかったんですが、危ないのでやめてあげてください(笑)
でも次は補助付きだけどちゃんとできてました!
私の席からははっきり見えなかったんだけど、かっちゃんの補助は少し手を添えたくらいだったように思います。
大阪公演までには補助なしでできるようになってるといいですね〜。
瀬左衛門さまはこの日も壊れていて、ハケて行く時、背中に貼った「おしまい。」という紙を見せながらの退場でした。


MCではヒガシくんに「先生、どうしたの?」と言うところを「先生、どうちたの?」と言ってしまったことをつっこまれ、にっきには「悲しいお知らせがあります。植草克秀、間違えない日が一日もありませんでした」と言われてました(笑)

『君だけに』を歌って幕が降りた後、出演者全員が出てきてくれました。
晃くん、アツヒロくんの挨拶の後で裕太くんも前に出てきて、にっきが敬語でいろいろ質問してました(笑)
その次に知念くんだったんですが、にっきが「裕太はオレが料理したんだから知念へのインタビューはおまえがやれ」みたいなことを言ってかっちゃんがやることになったんですが、インタビューというよりはかっちゃんの感想を知念くんが聞いてるっていう感じでした。しかも手は知念くんの肩に…。公園でのシーンといい、この日はスキンシップの日だったんでしょうか(笑)
時間の関係か他の出演者の挨拶はなかったんですが、全員の姿が見れてよかったです。
2007/08/16(Thu) 12:18 [ No.44 ]


PLAYZONE2007 8/11夜 投稿者:ピピン    引用する 
ヒガシ君の第二幕の「ボレロ」のダンスのあと、錦織さん「(ヒガシの華麗なダンスを紹介するのに)スペインの闘牛士はベッドでは甘えん坊」と紹介。←ヒガシ君は楽屋のセットで腹筋などやりながらかなり受けていました。そしてそのあと錦織さんが「おれも華麗なダンス、やるけど、ヒガシに言われました。おまえの華麗は字がちがうって。」とくんくん腕などのにおいをかぐしぐさ(加齢臭)をしていたら、ヒガシ君がさりげなく楽屋のところから「甘えん坊の臭い」と言ったのがまたおかしかったです。
観劇していて気がつかなかったのですが、今回は克ちゃんがあちこちでせりふを噛んでしまったそうで、ひがしくんのところに裕太君が来て、「今日パパがかみかみなんですよ。何とか言ってください。」と言っていたことを、ヒガシ君が公演中に暴露していました。
最後のMCのとき、錦織さんが、「そんなにかんでいると、書かれちゃうぞ、2ちゃんねるに。」と言ったので克ちゃんは大笑いしていました。そのあと錦織さんが「おれも、2ちゃんねる、ときどき書き込んでいる。おれのところで悪口が書いてあったら、ほとんどそれは俺が自分で書き込んでいますから。」
と言っていました。ヒガシ君は「なにも舞台で2ちゃんねるの話を持ち出さなくても-。」というような表情をしていました。(笑)また、錦織さん「そんなに噛んでいると、渡る世間ではこわいだろう。現場が。」と言って、克ちゃんが「そんなことないよ。へんなこと言うなよ。べつにこわくないよ。現場は。」と言ったらまた錦織さんが「ぼくは和菓子やで、4人だけでなごやかなんですけど、たまに和津ちゃんの様子をみに
幸楽へ行ったりすると、がらがらって幸楽の入り口をあけて一歩入った時点で、空気がこわいんです。だいたい、あそこのお店、厨房の人たちが、おれが話をはじめると、みんな耳をそばだてて聞いているんだ。あんなお店ないよ。」(ヒガシ君大受け)→克ちゃん「そんなことないよ。店のお客さんだっているし、その人たちだって自然といるから聞いているんじゃない。こわくはないよ。」
そのあと克ちゃんが、「渡る世間はね、ヒガシも前スペシャルで出た。2号さんの役で。(ヒガシ君は本間先生の病院にはこばれてきた記憶喪失の青年の役で、名前がわからないので患者の8号さん、という名前でした。)あのときはおれのズボンを貸してあげると言ってヒガシがはいたら丈がみじかかったりしたんですが、(記憶喪失の青年は着替えがないので、本間先生が貸してあげた)渡る世間は、結局おれたち3人、全員出ているんですよ!」
ヒガシ君「・・・。」(それがどうしたっていうの?というつれないそぶり)→克ちゃん「そんなふうに黙っているなよ。なんか言ってよ。」
ヒガシ君「8号さん(という名前)なのに、2号さん、って言うなんて、自分が2号さんがいるから(克ちゃんにおめかけさんがいるから)まちがうんじゃない?」→克ちゃんは2号さんなんて自分にはいない、と言っていましたが、たじたじになってしまいました。
そのほか劇中裕太君が出てくるところで、錦織さんが、裕太君がはけた後「裕太が言ってたよ。家に帰ると、お父さんとお母さん、どっちについていくの?って聞かれているって。」
→克ちゃん「そんなこと言ってないよ!みんな本気にするじゃないか。」
また、錦織さんの「闘牛士は甘えん坊」のアドリブを受けて、
その後もなにかにつけて、「甘えん坊」という言葉がアドリブで使われていました。
ヒガシ君が赤坂君に最初に斬られたとたん、赤坂君の背中にしがみついてしばらく離れなかったため、赤坂君「あなた、そうとう甘えん坊さんですね。」
また、克ちゃんが二幕めの最初のほうで裕太くんをヒガシ君の楽屋にあずけにくるところで、ヒガシ君が駄々っ子のように「植草、ベッドの中では甘えん坊なの?どうやって子供つくったの?言ってみて。」なんて言っていました。全体に、ヒガシ君がこわれ気味でした。(笑)
2007/08/15(Wed) 19:21 [ No.43 ]

| | 11 | 12 | 13 | 14 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso