158047
ネタばれ掲示板
[トップに戻る] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

シーラヴズミー  ミュージカルナンバー 投稿者:ケチャップ    引用する 
今更ですが曲のタイトルを…

【1幕】
1. グッドモーニング、グッデイ
2. セールス・ソング
3. 過ぎしあの日々
4. 耳をそろえて払ってもらおう
5. サンキュー・マダム#1
6. キャンディやめましょ
7. サンキュー・マダム#2
8. 3通の手紙 夏
9. 3通の手紙 秋
10.3通の手紙 冬
11.今夜8時に
12.彼の名は知らない
13.サンキュー・マダム#3
14.心の持ちよう
15.サンキュー・マダム#4
16.グッバイ・ジョージ
17.好きになってくれるかしら
18.イローナ
19.決心したわ
20.ロマンチックな雰囲気
21.おねがい、ミスタ・ノワック
22.手紙のあなたは

【2幕】
23.ぼくにまかせて
24.過ぎしあの日々−リプライズ
25.靴はどこ?
26.バニラ・アイスクリーム
27.シー・ラヴズ・ミー
28.恋の図書館
29.サンキュー・マダム#5
30.知り合えてよかった
31.クリスマスの場面
32.  −クリスマス・キャロル
33.  −クリスマスまで12日
34.2幕フィナーレ
35.サンキュー・カーテンコール

この中でコダリー(かっちゃん)がメインで歌ってるのは『18.イローナ』と『30.知り合えてよかった』で、他にも参加してる曲はたくさんあります。
2010/01/03(Sun) 19:55 [ No.110 ]


シーラヴズミー 1/31 投稿者:ケチャップ    引用する 
初日よりアドリブが増えていて、出演者の方たちがとても仲良さそうで、もっと楽しくなってました!

コダリーの女たらしも前より濃くなってて面白かったです。
カーテンコールで出演者が一列に並ぶ時に徳井さんが入れなくてかっちゃんと顔を見合わせて笑ってたり、その後一旦はけてからまた出てくる時に戸塚くんとかっちゃん(徳井さんも?)の位置が変わってて、挨拶した後でかっちゃんが戸塚くんの腕を引っ張って立ち位置を戻したり、ずっと笑顔でした

1年の終わりを楽しい気分で締めくくることができて、とても楽しい大晦日でした♪
2009/12/31(Thu) 18:17 [ No.107 ]
Re: シーラヴズミー 1/31 投稿者:ケチャップ    引用する 

今日、友達と話してたらいくつか思い出したので追加です。

コダリーが1幕でマラカスを持って歌うところで、下手側にコンガ(?)を叩いてる人やサーフィンをしてる人とあと二人(カップルだったかな?)が出てくるようになってて、コダリーが歌いながらサーフィンの男性の頭をなでたりしてました。
このシーンはもっと派手でもいいのに…と思ってたのでうれしかったです♪

それとコダリーがリターにムチみたいなので打たれたりするシーンで、前は打たれるたびに「No!」とか「Yes!」とか言ってたのが「痛い!」に変わってて、この方が雰囲気に合っててよかったです。

あと、ショータイムの後で4人が順番にしゃべる時にかっちゃんがマイクを逆に持ってしゃべろうとしてました。(歌い終わった時にすぐにマイクを逆に持って準備してました/笑)
その後か前か忘れたんですが、舞台の前か幕間に藪くんと一緒に『愛史』のビデオを見てたそうで、「(腰のところに手をやって)こんなちっちゃかった藪が(見上げるようにして)こんなになっちゃって…」と言ってて、藪くんもその時のセリフを言ったりして、ふたりとも懐かしそうでした。
2010/01/01(Fri) 22:39 [ No.109 ]


滝沢革命 投稿者:ケチャップ    引用する 
ストーリーは去年と大体同じでしたが違う曲に変わってるところもあって、にっきは1幕で渋谷哲平さんの『Deep』を歌ってました。
2幕の老人のシーンが去年より長くなってるような気がしました。にっきの出番も多くなるからうれしいんだけど、老人メイクだし声も変えてるからなんとなくもったいないというか、できれば別のシーンを長くしてほしいな〜なんて思いました(^^ゞ
にっきはジャグリングもあったんですが、暗くなってボールだけが光るところでボールを1個落としちゃったのが残念でした。ジャグリングって難しそうなのに今でもできるんですね〜。
それと、にっきは少しやせたんでしょうか?
シャープになってたような気がしました。

にっきも「風邪(インフルエンザとは言ってませんでした)が流行ってるのに寒い時に水に濡れるなんて」と言ってましたが、最後までみなさん体調を崩さないようにがんばってほしいです。
2010/01/01(Fri) 22:10 [ No.108 ]


20日昼の部 投稿者:ピピン    引用する 
昨日から河合・五関コンビ→戸塚・塚田コンビに変わって二日目だそうです。
河合くんは、とても全身に力を入れて全場面ベストを尽くすぞ!という気力がみなぎっていましたが、戸塚くんは、肩の力が河合くんに比べてぬけている感じで、でもさりげなくそつなく、背が高くて存在感があるせいもあって、上手にこなしていました。(戸塚くんのシ−ポスをみると、河合くんのシ−ポスがとても個性的でおもしろく感じます。戸塚くんがつまらないというわけではないのですが、オーソドックスで標準的な線で演じている気がします。)
この回は、シャンパンの場面で、あまり泡が出てこなくて、沙也加ちゃんが「今日は少量ね、少量ね・・・。」と言って笑わせていました。
ジョ−ジが店をやめて出て行くところでは、初日のときはマラチェック「ちがうでしょ!そんなことをしたら本編がぶれちゃうでしょ!」だったのですが、この日は「ちがうでしょ!そんなことをしたら、本編にぺんぺん草が生えちゃうでしょ!」でした。(わたしは本編とちがうことをやっているんだ、というのがわかるので初日のほうがよいと思うのですが、わざと変えているのかもしれませんね。)
最後のあいさつで克ちゃんが「今日、考えてみたんですが、ひとつも失敗していない。」やぶくん「そうですね。毎日この場が反省会みたいになっていたんですけどね。」克ちゃん「ふりかえってみたけど、ひとつもまちがったところがなかったな。この調子で最後までがんばろうな。」やぶくん「はい。」という会話がありました。この日夜の部を観た人も、「夜の部もそうだった。今日は失敗をしていない、と克ちゃんとやぶくんが話していた」と言っていました。
失敗はなくても、劇中に失敗みたいなアドリブみたいな動きがいっぱいあるので、とてもみていて楽しかったです。
最後のショ−タイムがはじまるとき、客席がはじめから総立ちになりましたが、この前みにきたときはだれも立っていなかったので、自然に立つのがライブのようでいいな、と思いました。今日は錦織さんがごらんになっていなかったのですが、なんとなくバルコニ−席に錦織さんの生き神様がいらっしゃる、というような雰囲気がありました。(笑)
2009/12/27(Sun) 10:51 [ No.106 ]


13日昼の部 投稿者:ピピン    引用する 
初日に引き続き 錦織さんがバルコニーで観劇しながら かっちゃんの歌って踊る場面などで観客のだれよりもうけていて(この日かっちゃんは動こうとしていすに身体をぶつけてしまったのですが どうもそれはわざとではなくアクシデントだったようで ここでも錦織さんは大爆笑していました。)客席は初日よりおとなしめで拍手や笑いは少なかったのですが バルコニーの錦織さんがあんまり楽しそうに笑うので 思わずつられて客席も笑ってしまう感じでした。一番最後にかっちゃんと薮くんがトークする場面で薮くんから「デビューから25年の少年隊、植草克秀さんです。」と紹介され出てきたかっちゃんは「こんなに長く結成して経つなんて思っていませんでした。」というようなことを挨拶されていました。
この日はシャンパンを知念さんがあけるところで勢いよくシャンパンが吹き出し かなりの量床にこぼれたので(とくに拭くひともなし)大丈夫かな。みんなすべったりしないのかな。とひそかに心配になりました。また 本編の最後に薮くんが楽団にむかってパチンと指をならして最後の演奏をお願いするところがなかなか楽団のひとが気づいてくれなくて、音楽がならず 三回目指をならしたらやっと音楽がなりはじめ そのときの薮くんの安堵した表情といったら愛らしくてたまらない感じでした。

2009/12/24(Thu) 13:48 [ No.105 ]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso