158039
ネタばれ掲示板
[トップに戻る] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

33の変奏曲 投稿者:ケチャップ    引用する 
昨日の初日と今日の舞台を見てきました。

昨日は初日だったせいか進行がスムーズじゃないところがいくつかありましたが、今日はかなりスムーズになってました。
コメディと言いながらも重い話も含んでる(というか、かなり重い)ので続けて見るのはちょっと厳しかったかなあと思ったんですが、昨日わからなかったことが今日は理解できたりして、結構楽しめました。

かっちゃんは黒柳さん演じるキャサリンの看護士及びキャサリンの娘クララの恋人で、親子関係がうまくいってなくて悩んでるクララにアドバイスしたりする大事な役です。
少しだけどダンスもあり、キスシーンやきわどいシーンもありました。
2幕のダンスではJ-webのレポに書いてあるように指先までピーンとしていてステキでした♪
ちょっと不満に思ったのは衣装…。全体的に太って見えるのが残念です。(実際、SHOCKの頃よりぽっちゃりしてるように思いましたが^-^;)
せめてジーンズを細身のものに変えるだけでイメージ変わると思うんですけどね〜。
でも、優しく包容力のあるマイク(かっちゃん)はステキだし、プログラムの写真はカッコいいです!
ベートーヴェンや変奏曲のことを知ってるともっと楽しめるだろうなと思うので、かっちゃんがプログラムに書いてるようにわたしもネットでいろいろ調べてみようと思います♪
2010/10/10(Sun) 00:45 [ No.133 ]
Re: 33の変奏曲 投稿者:ケチャップ    引用する 

追記:

さっき友達と電話で舞台の話をしてたら少し思い出したのでランダムに書いていきます。

・クラブで踊るマイクとクララ。クララが「暑くない?」と声をかけると「ありがとう!習ってたんだ!」と返すマイク。音楽がうるさくて会話がちぐはぐになってるんだけど、この「習ってた」はダンスのことでしょうか?(笑)

・キスシーンは下手側から見るとかっちゃんがすごくセクシーでした!上手側からだとクララの背中しか見えなくて少し残念。でも、クララの背中にある手の動きもセクシーだったような…。

・キャサリンの病室で居眠りしてるマイクの寝顔がかわいい〜!クララが途中でマイクの顔の向きを変えるのは反対側の人にも寝顔を見せてくれるようにしてくれてるのかなあ(笑)

・最後にピアニストさんをエスコートするかっちゃん、カッコいい!
___

他にもいろいろあったんだけど、書いてるうちにまた忘れてしまいました。
衣装がイマイチなので劇場で会った友達と「シンドラーの役だったらよかったのに」って言ったりしてたんですが、帰っていろいろ調べてたら、実際のシンドラーって少し問題ありな人っぽいですね。じゃあ、やっぱりマイクでよかったかなって思うけど、中世の衣装を着てるかっちゃんも見てみたかったです(^^ゞ
2010/10/12(Tue) 23:28 [ No.134 ]


シーラヴズミー  1/31(千秋楽) 投稿者:ケチャップ    引用する 
とてもいい千秋楽でした。

本編で印象に残ったのは(順番がバラバラですが)
・アマリアがジョージに香水を吹きつけながらの言い争いがいつも以上に戦闘的で、ジョージもかなり頑張ってたけどアマリアがガッツポーズで退場してました(笑)
・シーポスがミスターマラチェックに「母が七面鳥はしち面倒くさいと言ってます」と言ったら、いつもは「つまんないよ!」とか「イマイチ!」って言われてたのにこの日は「合格!」って言われてました。このシーンのマラチェックはいつもやさしいいい人でした。
・シーポスの『心の持ちよう』はすごく気合入れて歌ってたようなんですが、気合入れすぎたのか、途中でちょっと息切れ?しちゃったのが残念。でも、この歌大好きです!今回の歌の中で一番好きかも。もちろんコダリーの『知り合えてよかった』も好きなんだけど、ちょっとふざけすぎかなあ(^-^;面白いからいいんですけど(笑)
・コダリーの『イローナ』は、この日もクリスマスリースで、更に金色のモールもかけられてました。
・『TAKE OUT』バッグのコダリーはこの日もオネエキャラでした。
・ジョージがコダリーにクビになったことを言い渡しに行く時に「体は大人、頭は子供、名探偵コダリーに話があったんだ!」と言って2階に上がって行き、コダリーも2階から降りてくる時に「この名探偵コダリーの後釜が…」とか言いながら出てきました。
・『知り合えてよかった』はとても丁寧に歌い、シーポスやアルパへのメッセージを言う時はとても目がキラキラしてて、シーポスやアルパを超えて戸塚くんたちに向かって言ってるような気もしました。
・コダリーの自転車には前も後ろもたくさんハトが乗ってました。

ショータイムの『君だけに』はいつもかっちゃんのパートだけで終わるけど、かっちゃん曰く「演出の錦織くんに敬意を表して」ということでにっきのパートまで歌ってました。
かっちゃんが藪くんに「今の気持ちは?」って聞いたら「(終わるのが)イヤに決まってるじゃないですか!!」という答え方が「聞かなくても知ってるくせに」って感じで可愛かったです(笑)

ショータイムの後にアンサンブルも含めた出演者全員が出てきてこの日が誕生日の藪くんのお祝いをしました。
『Happy Birthday to You』はバンドの生演奏で、みんなで歌った後でかっちゃんがバンドの方を向いてお礼を言ってました。
藪くんが「出演者、スタッフやバンドのみなさんにもう一度拍手を」と言った時にもかっちゃんは拍手しながらバンドの方に向かって「オスカー!!」と叫んでました。(友達に聞いたところ、ピアノの白石さんは『オスカー』と呼ばれてるんだそうです)

最後に出演者全員ひとりずつ挨拶がありました。
全員のは覚えてないんですが、藤田光之さんが「秘密兵器と言われてます」と言った時にかっちゃんは笑いながら後ろから藤田さんの肩をがっちりつかんでました。
あと、徳井優さんはかっちゃんの「みんな、ふざけようぜ!」という言葉を聞いてこの人についていこうと思ったそうです(笑)
藪くんのお祝い以降はずっとかっちゃんが仕切っていてカッコよかったです!
2010/02/02(Tue) 01:08 [ No.123 ]


シーラヴズミー  1/30夜 投稿者:ケチャップ    引用する 
・コダリーの『イローナ』は、マラカスを渡される時にいつもはレイをかけてもらってたんだけど、この時はクリスマスリースを頭にかぶせられてました。かっちゃんは後ろからなので何かわからなかったのか一瞬「?」っていう顔をして、歌いながら外して確認し、またかぶり直してました。

・コダリーが『TAKE OUT』と書かれたバッグ(黄色)を背負ってくるところではなぜかオネエキャラになってて、藪くんが笑ってしまってセリフが言えなくて困ってました。
ツケの紙を持ってくる時も『TAKE OUT』のバッグ…前のシーンより一回り小さいのを腕にかけて出てきて、またオネエ口調でイローナに話しかけてて、イローナは怒ってるところなのに笑いをこらえてました。
このシーンだったかその前だったか、「わたし、黄色好き♪」と言ってクネクネ動きながら出て行ってました(笑)
この後『サンキュー・マダム(3か4)』で出てきた時も更に小さいTAKE OUTバッグを持って出てきて、アマリアから差し出されたエプロンをそのバッグに入れようとしてました。

・『知り合えてよかった』の中の「忘れない」を可愛く言ってました。

・1幕でミスターマラチェックが店員たちに向かって「そんなことばっかりやってると本編がしっちゃかめっちゃかになっちゃうよ!」と言ってるところがあったんですが、もうすでにしっちゃかめっちゃかです〜と言いたくなるような舞台でした(笑)
2010/02/01(Mon) 23:44 [ No.121 ]


シーラヴズミーのマウスパッド&ブーケ 投稿者:ケチャップ   HomePage  引用する 
友達が『シーラヴズミー』の舞台でGETしてきたマウスパッドとブーケの写真を送ってくれました。
右上のおうちマークをクリックすると見れます。

それにしても、2回観劇して1回目にブーケ、2回目にマウスパッドをもらってくるなんてすごい強運の持ち主…。
わが友ながらびっくりです!
かっちゃんの相手役と同じ名前(リター)なのがよかったのかなあ(笑)

ちなみにブーケは話の最後にアマリア(沙也加ちゃん)が客席に向かって投げていて、マウスパッドは2幕の途中(『クリスマスまで12日』だったかな?)でシーポスとアルパが客席に降りて数人に手渡ししているものです。
2010/01/24(Sun) 10:44 [ No.117 ]
Re: シーラヴズミーのマウスパッド&ブーケ 投稿者:リター    引用する 

写真アップしてくれてサンキューです。
私のPHSの画面で見るより
キレイに見えます。
ケチャップが、
上手く加工してくれたからかな?

2回目の観劇では8列目だったので
アマリアがブーケをどんな風に投げるのかなと
見ていたのですが
客席に背を向けて後ろに投げて
丁度3列目ぐらいの中央に落ちてきたので
3列目の人と4列目の人で取り合いになっていました(^^)。
私の時は客席の通路、私の席の横にポトンと落ちて
全然他の人と取り合いにならなかったのです。
よく演劇やコンサートでアーティストが
タオルとかドラムスティックとかピックを投げたら
スタッフの人が回収に来てる場面を見てたんで
終演後、きっと返さないといけないんだろうな、
って思ってたんです。
シーラヴズミーのブーケは返さなくっても良かったみたいです。
私はアマリアの部屋着が大好きです。
あんな部屋着で過ごした〜い!
2010/01/25(Mon) 00:51 [ No.120 ]


シーラヴズミー 1/2(ポッポちゃん登場!) 投稿者:ケチャップ    引用する 
【1幕】
1/31の『イローナ』で下手に出てくる人たちが4人と書きましたが、コンガをたたいてる人、ウクレレっぽい楽器を弾いてる人、女性と女性に日傘をかぶせてる男性、サーファーの計5人の間違いでした。
・コダリーがサーファーの背中を叩いたらバランスを崩してサーファーが客席に落ちちゃいました。わたしの席からはよく見えなかったんですが、そのサーファーはすぐに戻ってきてサーフィンに乗って手で漕いでるような格好をしてました。

・『グッバイ・ジョージ』の時だったと思うんですが、女性客が2人のはずが3人出てきたんですが、出演者の1人が間違えたんでしょうか?いつもならお客さん1人に店員1人が接客するのにこの時は時々コダリーが接客してたものの、ほぼほったらかしでした。その後で歌う時にコダリーが少し笑いながらリターの耳元で何か言ってました。
・『決心したわ』でリターに打たれるところはまた「ノー!」に戻ってて3回目は「いいかも」でした。「いいかも」はいいんだけど「ノー」は違う方がいいなあ。

【2幕】
他にもいろいろあったように思うんですが、2幕はもうこれしか記憶に残ってません。
ハマーシュミットの配達係になったコダリーが肩に白いハトを乗せて出てきました!!
出演者の方たちも知らなかったようで、みんな笑ったり隣の人と目を合わせたり、アマリアもコダリーにベールをつけてもらう時にハトをつつきながら笑ってました(笑)
自転車に乗って退場する時もハトに話しかけながらだったり、客席も大爆笑でした!
ショータイムの『君だけに』の時もハトを乗せて出てきて、その後で「ハトの名前はポッポちゃんです。この後も時々出てくるかもしれないのでよろしくお願いします」というようなことを言ってました。
12月公演では出てなかったので、前に見た人には言わないでね…とも言ってましたが、書いちゃいました。ごめんなさい(^^ゞ

ショータイム最後の曲ではハトを乗せずに出てきたんですが、いつもなら藪くんの隣に立つのにその場所を戸塚くんに譲って端で歌ってました。(戸塚くんはかっちゃんに手を出したりして場所を変わろうとしてましたが、かっちゃんは『どうぞ』という感じで手を出して場所を譲ってました。)
ハトで目立ちすぎちゃったから、ここは控えめに…と思ったんでしょうか?
わたしの位置からは遠くなったんですが、ちょうど前の人で隠れるなあと思ってたのが見える位置になったので、ちょっとラッキーでした♪
そしてその後の挨拶の時もまたマイクを逆に持ってしゃべり始め、一度マイクを持ち直してしゃべった後に、またマイク逆でしゃべろうとしてました(笑)

新年最初で出演者も客席もテンションが高めでとても盛り上がって楽しかったです!
2010/01/03(Sun) 20:54 [ No.111 ]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso