[ 指定コメント(No.57)の関連スレッドを表示しています。 ]
PZ最後なのでレポやってみました。 もう忘れちゃってる所とか、細かいニュアンスが違っていたりするかもしれないので、 ご了承の上、お読み下さい。すみません・・・
7月8日夜 最初に何曲か歌った後、K&Jの場面になってかっちゃんのセリフで終わるのですが そのセリフの最後でかんでしまい、次にMASKの場面へ。 錦「植草の具合はどうなんだ?」 東「そうとう悪い」 錦「頭がか?」 東「ああ」 というのが毎回の流れなのですが、 東「それにあいつ、セリフをかむんだ・・・」 と最後に付け足しがありました。
質問コーナーは、あまり印象に残っていないので、あたりさわりのないものだったんだと思います。 その後ニシキさんがやってきて 錦「家庭があるのに、どうしていつも楽屋にきてご飯を食べているんだ?」 克「起きてすぐはたべられないんだよ」 錦「今日は6時からだけど、それまでずっと寝てるのか?じゃあ一体何時に寝てるんだ?」 克「だってすぐ寝るのってもったいないじゃん。いろいろやってから満足して寝たいじゃん」 錦「そんなにファイナルファンタジーが好きなのか?」 かっちゃんは、えっ!って感じでしたが、否定はしませんでした。
東さんはFinの歌詞を間違えた(?)のですが、すぐに「すみません」と謝っていました。
この日はおしゃべりも少なくて、もうあまり印象に残っていません。 タイムテーブルには9時40分終とあったのですが、30分にはもう終わっていて ちょっと損した気分になってしまいました。せこいですね、私(笑)
12日夜 森光子さんとTOKIOの松岡君が見に来ていました。 質問コーナーのところで、舞台には行かずに席上でご紹介しての挨拶でした。 松岡君の質問 「植草さんは今も梅酒の梅だけで酔っ払うのですか?」 なんでも昔、かっちゃんが松岡君の梅酒の梅だけをもらって食べたら、それだけで ベロベロに酔っ払ってしまったんだそうです。 かっちゃんは最初、何を言われたかよくわからなかったみたいでしたが、途中で思い出したみたいで、 「あの時は本当にベロベロになっちゃって、迷惑かけたな〜ごめんな〜」と言っていました。
一般のお客さんの質問 「DSはやらないのですか?」 東「またやりたいですね」 「前にテレビでかっちゃんは東さんの弟とかって言っていましたが、ニシキさんは東さんの何になりたいですか?」 錦「嫁!」 かっちゃん爆笑していました。そしたら 東「そうなったらお前も、義理の弟になるんだぞ」 と東さんに楽しそうに言われていました。
この日、タイムテーブルは9時30分終了に変更されていましたが、終わったのはちょっと過ぎていました。
16日夜 私が今まで見た中では、この回が一番楽しそうに見えました。 特にニシキさんが、自分の歌の番がくるまでお客さんにマイク渡しちゃったり、屋良君たちと楽しそうに踊っていたりしてました。
質問コーナー お客さんが手を挙げたとき 東「ほら2階席」 克「俺に2階まで行けっていうのかよ」 東「だって2階席手をあげてるじゃん」 克「なんで俺がそこまで行かなきゃいけないんだよ。だったら自分で行けよ」 東「ほら2階が呼んでるよ」 ↑こういうやり取りをしょっちゅうやっていましたが、結局最後まで2階には行きませんでした。
克「どちらから?」 客「静岡からです」 克「静岡から!お茶ですね!」 東「お茶ってなんだよ」 これは「お茶」って言ったかっちゃんのタイミングがかわいかったです。
東さんへの質問 客「私のこの溢れる気持ちを今度からどこにぶつけたらいいでしょうか?」 東「僕にぶつけて下さい」 その後お客さんが何かを投げる真似をして、東さんがそれを受け止めるしぐさをする。 けどかっちゃんが「お前がもっと近くまでいってやれよ」と東さんを引っ張って連れて行ったら、東さんは後ろ向きでそのお客さんの膝に勢い良く座ってしまい、会場中が「キャー」の嵐に。 東「僕がぶつけてしまいましたね」 克「(東をそこまで連れて行ったのは自分だから)俺へのお礼は後で俺の楽屋までね」 その後も東さんへの質問が続いたので、かっちゃんへの質問はないかと聞いたところ 「男の人の声がしますね〜」 とちょっと後ろのほうだったのですが、かっちゃんが行くと30代くらい(?)の男の人が 「ジャニーズに入るには、どうすればいいですか?」 「って俺の質問じゃないじゃん!!」 と、かっちゃん突っ込んでいました。
話が前後しちゃいますが、シークレットエージェントメンの時、裕太君はいつも曲の出だしだけ歌っていましたが、今回は東さんと二人で最後まで歌っていました。 途中に側転をするのですが、裕太君が腰と膝が曲がったまま場所を移動したような側転だったため、東さんが「おいおい」って感じになっていました。 で、このトークの最初に 東「裕太の側転にはびっくりしちゃったよ。もっと見てあげないと」 克「別に俺知らないよ。見たことないし」 東「もっと家で練習させた方がいいって。あれ、ひどいよ」 克「だから俺は関係ないって」 東「親だろ〜」 ってかっちゃん言われちゃってました。 この日はおしゃべりも結構長くて、他にもかっちゃんがポニョに似てるとかいろいろありました。
ニシキさんとの卓球の場面ですが、12日は何か黒いヘルメットのようなもの??をかぶってきたのですが、この日は前にプレゾンでかぶってきた頭に矢が刺さっている落ち武者の被り物で登場しました。
PGFの振り付けを屋良君がしているそうなのですが、かっちゃんがその振り付けがとても苦手なので、是非じっくり見てくださいと言われていて、その場面、 12日はニシキさんと東さんの二人が踊らないでかっちゃんをじーっと見ていたら「なんだよ」って感じでかっちゃんも踊るのやめてしまったのですが、16日は二人にじっと見られながらも最後まで踊っていました。
個人的な感想として、毎年の事で皆さんプレゾンの観劇姿勢が身についていて、客席で手を叩くのみなのですが、私は盛り上がってきたら立ちたいな、と思っちゃいます。 でもやっぱり周りの迷惑になりそうだし、一応コンサートではなく「観劇」なのかな、と 思うとできません。 その事を友人に話したら「でももう何年もコンサート行ってないし、私は今立ちっぱなしでコンサート見ろって言われても、ずーっと立っていられる体力があるかどうか自身がない・・・」と言われ、そういえばそうかなぁなんて考えてしまいました。 気がつけば、年をとってしまったんですね(苦笑)
こんなまとまりのないレポに最後までお付き合い頂いてすいませんでした。
|
2008/07/22(Tue) 00:14 [ No.57 ]
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso
|