158045
ネタばれ掲示板
[トップに戻る] [新着順表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

私もシ−ラヴズミ−初日感想 投稿者:ピピン    引用する 
12日初日
わたしはあまりジャニーズの若い男の子たちの舞台やテレビ番組を観ないので、最初に薮くんが出てきたとき 薮くんといえば「♪グググググッバイ ハロー 」の冒頭のキスケとレイジで出てきた印象しかなかったので 「ど、どうしたの薮くん、そんなに背がたかくなっちゃって。竹馬にでも乗ってるの?」とびっくりしました。でもサーカスのピエロみたいに竹馬に乗っているわけでも ダミーを使っているわけでもなく正真正銘の大きくなった薮くんでした。前に市村さんがやったとき、市村さんのジョ−ジは手紙の恋人と本当の恋人どうしになりたい。という切実さがひしひしと感じられるジョージで 今 はやりの「婚活」に通じるような「おれはこのチャンスを逃したら もう出会いがないんだ。あとはただ一人きり歳をとってさびしく死ぬだけだ。」というような悲壮感と焦燥感が漂うジョージでした。
市村さんがまたこの演技がうまいのです。なんともいえず、共感してしまう、愛らしさがいっぱいでした。
一方 薮くんのジョージは それに比べると別に焦ってはいないけど 恋には憧れるティーンエイジャーのジョージで(最初のほう、「ジョージ、そろそろ身を固めたほうがいいんじゃないのか?」とボスが聞くところがどうみても19歳のぴかぴかの若者で 身を固めるには早すぎる感じなのがおかしかったですよね。)なにも考えず 直球で行っているのですが 自分の等身大の気持ちをそのまま大事に演じているので ストレートにジョージの気持ちが観る方に伝わってくるしさわやかで観ていて気持ちがいいし これはもともとのお話の中のジョージとして 大正解なのかもしれない と思いました。

2009/12/24(Thu) 13:38 [ No.104 ]


シーラヴズミー初日 投稿者:ケチャップ    引用する 
とても楽しい舞台でした!

にっきがバルコニーに座ってて、時々笑い声が響いてました。
おやじギャグがいっぱいで、そのあたりは特ににっき演出だなあって思いました(笑)
コダリー(かっちゃん)は女たらしというよりは浮気性って感じでしょうか。
マラカスを持って歌うシーンはとても面白くて自然に手拍子が出てました。
それと自転車コダリーがすっごくかわいかったです♪
2009/12/13(Sun) 11:58 [ No.101 ]


ラジオの公開放送5月22日 投稿者:ブー    引用する 
黒のシャツに黒のジャケットでした。ジャケットは放浪記を見に行った時に帝劇の近くで買ったそうです。今日で2回目と言ってました。NHK千葉に来る前に小学校に寄って来たと言ってました。子供頃や釣りの話・・・今日は錦の誕生日で呼ばれていたけど千葉に来たので錦が酔って寝る前にTELしておめでとうを言いたいなーと話してました。凄く楽しそうで見ている私達までホットな公開放送でした。最後に話足りないから叉呼んでくださいと言ってました。私も頷いてしまいました。
もっと他に喋ったかも知れないけど思い出したとこまで書きました。
2009/05/22(Fri) 22:18 [ No.98 ]
Re: ラジオの公開放送5月22日 投稿者:    引用する 

ブーさん、レポありがとうございます!
わたしも行ってたので少し追加させてください。

ラジオの放送が始まる数分前に会場に入ってきたかっちゃんは本番まで放送席の横で待ってたんですが、みんなから見られてすごく居心地悪そうでした。放送が始まってからもしばらくはそんな感じでしたが、小学校に行ってきたことや釣りの話になると、ラジオなのに身振り手振りをつけながらすごく楽しそうにしゃべってました。

かっちゃんは自分の声が放送されてない時も結構しゃべってくれてて、ニュースの時間にはそのニュースについてしゃべってたり、うなずきながら聞いてたりしてました。
終わり近くの天気予報の時はかなりテンションが上がってて、週末の予報が始まると「気になるんだ!」土曜日が晴れと聞くと「ゴルフに行こう!」とかずっとリアクションしてて、男性アナウンサーから「リアクション王」と言われ、天気予報が終わって女性アナウンサーが「ありがとうございました」と言うと続けてかっちゃんも「ありがとうございました」って、アナウンサーの方も笑ってました。(この声はラジオでも聞けたんでしょうか?)

質問のコーナーでは全部丁寧にやさしそうに答えてたり、千葉に住んでた頃の話になるとすごく楽しそうだったり、とても楽しいあっという間の1時間でした(*^o^*)
2009/05/23(Sat) 10:09 [ No.99 ]


Endless SHOCK 3月29日夜 投稿者:ケチャップ    引用する 
モップを持って掃除してるところではいつも2本持ってたのにこの日は1本しか持ってなくて、そのモップでマチダのお尻を拭いた後、今度はマチダの股にはさんで、ヤラに「リカになんだって?」とか言いながらオーナーが動くので、ヨネハナがぽつりと「マチダが気持ちよさそう」って言ってました(^-^;

屋上のシーンで次の主役は犬と言われ、白い犬+鼻をつけてきたオーナー。みんなに頭の犬を撫で回されて「やめろ!」って叫んでました(笑)
一度引っ込んでから出てきたコウイチも白い犬をかぶってて「そこで渡された」と言ってました。
今回もそのままの姿で真面目な話をする二人が一言セリフを言う度に客席からは笑い声が漏れてました。

ブロードウェイに遅れてきたオーナーはシュノーケル・水中メガネに大きな浮き輪で「遅れそうになったからハドソン川を泳いできた。予防注射(?)とか大変だった」とか言ってるとリカに「どうすればいいかわかんない。早く置いてきて!」と言われ、一旦そでに行って浮き輪は置いてきたけどシュノーケルは付けたままで、またリカに「まだ付いてる!」って怒られてました(笑)
オンに行くかどうかでもめてコウイチとオーナーが二人っきりになったところでもコウイチは屋上での話しを引きずってて、
コ「犬のミュージカルのタイトルは何ていうんですか?」
オ「白い犬。もしくはホワイトプラン、もしくは家族割り。」
コ「もういいです」
オ「まだあるぞ」
と真面目な表情のまま続けてたんですが、オーナーは「これから…どうするんだ?」のところで噴出しちゃって、コウイチも後ろを向いて笑ってから「どうにもなりませんよ!」って言われちゃいました。
あと少しだったのに、惜しかったです(笑)

コウイチが戻ってきたのを見たヨネハナが「元気になった証拠にバク転して」と言って、リカにも「おねがい…」と言われたコウイチはしっかりバク転してくれました。じゃあこの後オーナーもやってくれるかな?と期待してたんだけど、ステッキダンスの後すんなりとヤラの話題になって、オーナーは声を出さずに「ホッ…」という表情で胸をなでおろしてました。オーナーのバク転、見たかったなあ(^^ゞ
で、その後すぐに「お前たち、ヤラの気持ちがわかって言ってるのか?」と、ブロードウェイのシーンもそうでしたが、すぐに真面目な演技に切り替えるところがすごくよかったです。
2009/03/30(Mon) 23:43 [ No.86 ]


Endless SHOCK 3月25日夜 投稿者:ピピン    引用する 
昨日のSHOCKは町田くんの誕生日だったそうで、克ちゃんはバルコニ− の上の登場のときは、時代劇の(?)かつらで、おかっぴきみたいないなせな言い方でせりふを言ったり、いちいち「てやんでえ」のように手で鼻をしゃくりあげるようにふりをつけてせりふを言っていたのですが、あとから出てくるときは バ−スデ−ケ−キをかぶるようになっている帽子をかぶって出てきて 「町田、今日は28歳になったんだってな。抱負を述べよ。」と(ちょっと えらそうに)言っていました。
いっしゅんかたまった町田くんはちょっと考えてから「一歩一歩、がんばって 前進していきたいです。」というようなことを言っていました。
きのうは、アルフィ−の高見沢さんが観劇されていたそうで、アルフィ−ネタでみんなアドリブをとばすとばす、もうこれ以上は 出ないだろう、というところで屋良くんがいつもの真面目な雰囲気のままで「星空のディスタンス を歌いたい気分だ」だったかそんなことを言うので(屋良くんはまじめで アドリブなんて言いそうにないからにっきさんが言ったりするよりよけいに おかしいです。)大爆笑でした。
なにか笑点の今日のお題は○○(きのうのお題はアルフィ−)でみんなでアドリブ合戦している感じでした。
プレゾンでもあそこまでたくさんひっぱりはしなかったような・・・。
克ちゃんもアドリブでわらわせるときの間のとりかたが絶妙で、芸人さんになれる、と思いました。

3月のはじめのほうで見たときにくらべ、克ちゃんも光一君も、出演者のみなさんも、身体がうんと細くなられていてショックでした。
やはりハ−ドな公演だとやせてしまうのですね。
最初のほうで車が出てくるところで、車が正面を向くはず?(何回もみていないのでわかりませんでした)がうしろをむいてしまったそうで、
光一くんがその場面がおわったところで「いろんなことがあったけど、終わったな!」といろんなところ、というのを強調して言っていました。そのあとも、最後のあいさつで「ハプニングはつきもので、ひとつなにか起こるとハプニングは連鎖して起こりやすいのですが、そういうときにどうしていくか、が課題だ。」というようなことを言っていました。(言われないと、初めてみる人にはわからないくらいのハプニングでした。)

アルフィ−ネタは一番最初、光一君との場面(なかほど)で出てくるアンサンブルの方(お名前がわかりません)がひげをつけているのをみて光一君が「アルフィ−の桜井さんに似ている」と言い、そのあとリカさんがカ−ルした巻き髪で登場したら「髪を巻いている・・・アルフィ−の高見沢さん?」と。そのあと光一君が「それならおれは坂崎さんになっちゃうじゃないか。」(だれかに突っ込まれる前に自分で)光一君「坂崎さんは名前が少し似ている。坂崎幸之助と光一・・・。」
ここで克ちゃんは真剣な顔つきで「おれは坂崎さんには弱み握られているから、なにもいえないんだ。」(ほんとうに弱みをにぎられているような言い方で元気がなかったです。)

最初のほうでアルフィ−ネタがでたとき、光一くんは「メリ−アン、メリ−アン!♪」と楽しそうに歌っていました。

全部の公演が終わって、観客席の高見沢さんたちが退場されるとき、二階のお客さんも、一階をのぞきこむようにして立ってみていて、拍手がわいたりしてかなりもりあがりました。
高見沢さんがどんな表情で光一君たちのアドリブをきいていたのか、気になりましたが、きっと喜んでいたことでしょう。

SHOCKはあと残りわずかですね。
けがなどのないよう頑張ってほしいですね!!

以上、SHOCK25日夜公演レポでした。
2009/03/26(Thu) 16:48 [ No.85 ]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso