モンチッチ<ケチャップ>
モンチッチといえばかっちゃんですが、私にはもうひとつ思い出すことがあります。
今、私の地元では県会議員選挙戦真っただ中ですが、立候補されてる中のひとりは私の高校の時の先生です。私は中・高校の時、ちょっとした病気で医者通いをしてたんですが、その先生のお子さんも同じ病気だったそうなんです。それで、その先生が放課後、私を呼んで「ちゃんと治療してるか?」みたいなことを言ってくれたんです。治療さえすれば特にたいした病気じゃないんですが、当時、まだ新しい治療法が見つかって何年も経っていなかったので私が知っているかどうか、気にしてくださってたんです。私はその2年前から治療を始めていたんですが、先生が気にしてくださっていたことがとても嬉しく感じました。
先生は治療中だったお子さんを事故で亡くされていたのでよけいに気になったのかもしれません。
で、修学旅行の時、その先生も同行されたのですが、先生がおみやげのコーナーで一生懸命なにかを探していました。どうやら、小さいお子さんがいて、おみやげを選んでいたようなんですが、旅行先は信州なのに選んだものはモンチッチのキーホルダーでした。まわりの生徒に「そんなん淡路でも買えるから別のんにしたらええのに」と言われながらも結局うれしそうにそのキーホルダーを買っていました。
それからはどうもその先生を見るとうれしそうにモンチッチを買っていた姿を思い出していたんですが、いつからか、かっちゃんがモンチッチと言われるようになって、今は「モンチッチといえばかっちゃん」と、頭の中が切り替えられていました。
でも、最近、選挙のポスターや町を回っている先生を見かける度に(先生→モンチッチ→かっちゃん)と、連想ゲームのように思い出してしまい、このごろは(先生→かっちゃん)になってしまってます。
あの時、モンチッチを選んだ先生に、ぜひ、頑張って欲しいです。
(99.4.8)