Goodbye & Hello


<ケチャップ>  (’99.8.12 大阪初日)
大阪フェスティバルホールの初日というだけあって、青山の初日ほどではありませんでしたが客席の反応が新鮮でした。
まず、最初にかっちゃんが出てくる場所は上手の櫓になってました。青山の時は座ってたんですが、立って台詞を言うのもかっこよかったです。衣装もばっちりみえるし(*^^*)。
にっきの声もかなり治ってるようでしたが
「STOP!」はヒガシと二人で言ってました。
「情熱の一夜」が終わってからのコータの登場がBOX席横の入り口からになってて、客席がすごく盛りあがってたからか、コータが「若い子の割合が少ないのがちょっと気になるけどな。お前もそう思うだろ?」と言われたヒロのセリフが「僕の口からはそんな・・・」に変わってました。
1幕での火事のシーン、坂本くんと井ノ原くんは上からは降りてこず、正面の鏡のドアから入ってきました。
コースケがオーディションに遅れて入ってくるところ、やっぱりメガネをかけての登場だったけど、すごく似合ってて大好きです。衣装も今年のプレゾンの中では一番好きです。
コースケがサックスを吹くシーンではバックが赤い幕になってて稽古場のセットの方がよかったのにって思ってたんですが、「君だけに」を歌いおわった時、キスケ・レイジは二人が持ってた赤い布がスーっと飛んでいって退場(うまく表現できない)、コースケは赤い布を持って振り返ったら宇田川と入れ替わってました。
にっきのジャグリングはライトが消えた後、1回落としてしまってました。残念。でも、いつ見てもここはきれいです。
今回は2階席だったので2幕最初の映像の時にステージ上にも映像が映ってるのが見えました。それを見ながら「ダンサーのみなさん踏まないでね」って思ってました。(実際踏んでなかったと思いますが。)
トニセンの監獄ロックの時、白いゴムが左右3本づつあって、ダンサーの人がそれを1本づつ放していくんだけど意味が分からなくて後で友達に「鉄格子に見せてるんじゃ」と言われるまで気がつきませんでした(^^;)。
ヒガシのソロではフェスでは盆が回らなかったんですが、私はその方が見やすくていいなって思いました。
コースケとキスケがお酒を飲んでるシーンでコースケが「濃いーの入れ直して」と言ったらキスケがテーブルでかいーのってやってました。これって大阪だからなかな?
お客さんの輪投げでは、アミーゴの挨拶がAパターン(いつものやつ)とBパターン(股間に手をやってからその手を前にやる。書いてて恥ずかしい(^^;))の2種類から選ぶようになってたんですが、今回のお客さんはBパターンを選んでました。それをしっかりやってたお客さんにかっちゃん「すごい」とひとこと、にっきも「もう来年から子供は見ちゃ駄目」って言ってました。っていうことは来年もやるの?
そのあと、かっちゃんが客席の後ろの方から投げる時、(2階席からは全然見えなかったけど)「行くよ。ホントに行くよ。ドキドキしてるよ!」って言いながら投げて成功してました。
岡本のプロポーズは「釣りと私とどっちが大事なの?」でした。
で、その後のにっきは長靴剛でしたが顔にはテープを貼ってそこにひげを書いてました。なにもそこまでやらなくってもって思うけど、でも面白いです。かっちゃんはにっきが近づいていくだけで笑ってました。で、かっちゃんが「長靴剛さんでしょ?」って言ったらにっき「そのつもりだったんだけど鏡を見たら寺尾聡さんだった。わかった?わかったって英語でなんていうの?」 かっちゃんは「I understand 」とか「I see」とか言った後に「I know!」 にっき「それにメロディーをつけると」って松崎しげるさんの「愛のメモリー」を歌いはじめ、かっちゃんにも歌わせてから「うるさいよ!」って言ってました(^^;)。虫は赤とんぼじゃなく赤まむしだったようなんですが、お客さん、ちょっと引いてました(^^;)下ネタ多いです、今回。
にっきに「かっこつけんなよ、この松崎!」って言われてかっちゃんは「ええ?」って笑ってましたが、確かにかっちゃんの顔、真っ黒でした。
コースケとリンコの結婚式のシーン、バックに大きな木がでてきたんですが、青山の時もそうだったんでしょうか?全然記憶にありません。だって、かっちゃんしか見てなかったんだもん!「Angel In MY Arms」は何回聴いてもジーンときます。
その後2階BOX−Gにキスケ、BOX−Fにレイジが!1階席からはほとんど見えないので横の壁にその映像が映ります。セリフを言いおわって退場した後、2階席では溜息が漏れてました。近くに座ってたお客さん、固まってたんじゃないでしょうか?
2幕での火事ではセットが動いて、きっと端の席だと見えないんだろうなって思いました。かっちゃんが命綱を付けたり輪の中に手を通したりするのが見えないようにっていう意味もあるのかなって思ったけど、中央の席だと見えてしまうし、火事の雰囲気をだそうとしてるのなら、いくら雰囲気が出ても出演者が見えないんじゃ意味ないし。。。今年のフェスはセットもうまく変えてるんだけど、ここだけは不満でした。
MCでは、かっちゃんの顔が黒いのは大阪へ来る前に琵琶湖で釣りの取材があったからだと言ってました。日焼け止めクリームを塗ってたけどこうなった、メイクの時、白くしようとしたらグレーになっておかしいのでメイクしないで上から押さえるだけにした、とも言ってました。にっきが自分の挨拶の時に「Bパターンの男・錦織一清です」って言ってたのを受けて、ヒガシも「Bパターンの男・東山紀之です」って言ってました。
トニセンの挨拶の時、長野くんのマイクが入らなくてマイク無しで挨拶してにっきが井ノ原くんに「俺たちには入ってない方がうれしいよな!」って同意を求めてました。井ノ原くんの挨拶の時、「このミュージカル、ぼくがいなければみんな死なずに済んだんです。博打なんかやらなければみんな幸せだったんです。大阪初日ということでいつもより余計に汗をかいてます」と言ったらにっきが「いつもより多めに恥をかいてます」と言ってました。
その後、かっちゃんが「ドラマでボストンから帰ってきます。みなさん、家に帰ったら絶対ビデオ見てくださいね。今日はどうもありがとうございました」とまとめたら、にっきが「植草がまとめてしまいましたのでこれで失礼したいと思います」と言って客席からブーイングが起きてました。まとめなきゃまとめないで文句を言うし、まとめたら今度は「まとめてしまった」って言うし。。。(^^;) でも、できたら私ももっと話が聞きたかったです。
「ロングタイムロマンス」の後、MAが出てくる時かっちゃんが秋山くんの方を向いたままちょこちょこと後ろ向きにバックしていくのが可愛かったです(^^)。

去年のようにスタッフが総動員してるのは見えませんでしたが(^^;)、今年は青山劇場との機構の違いを上手く処理してたなって思いました。大変だっただろうと思います。ただ、2幕の火事のシーンでかっちゃんが見え難いのだけはすごく残念でした。

(99.8.17)

backhome