Goodbye & Hello


<ケチャップ>  (’99.7.31 夜)
今回は前から3列目ですごく楽しみにしてたら最初のかっちゃんのシーンが真上だったので全く見えなくてショック!でも、その後は全部よく見えたのでうれしかったです(^^)。プレゾンを見るのは初日以来で変更されているところがいくつかあると聞いていたので、私が変えて欲しいと思っていたところも変わってるかなって期待してました。
まず、全体で感じたのは
かっちゃん → 初日は肩に力が入ってる気がしてたけど、それがなくなっていて演技が一層ナチュラルになってたようでよかったです。ちょっと笑いすぎて台詞を言えなくなっていたところが何回かあったけど、それでもいつもよりにっきのギャグによく耐えてたかな?
にっき → 仮面舞踏会を「STOP!」って止める時、声が出てなくてびっくり。声が出にくいらしいって聞いていたけど、やっぱり・・・って思いました。無理して声を出しているためか、後半、銀ちゃんっぽくなってるように感じました。でも、アドリブをバシバシ入れて楽しませてくれるにっき、大好きです。それと、ジャグリングをしてる時、すごく楽しそうだったのが印象的でした。
ヒガシ → こんなにニコニコしてるヒガシを見るのは初めてかもしれない。私はどちらかというとクールなのよりこういうヒガシの方が好きです。

それから、部分的なところでは(順番はバラバラかもしれません)
・キスケ(だったと思う)に「どんなショーを作りたいんだ?」と聞かれたコウスケが、本当は「スペクタクルで、ロマンチックで・・・」と言わなければいけないのに笑った瞬間に台詞が飛んでしまったのか、「ロマンチックで、そんでもってロマンチックで・・・」と繰り返してました。
・キスケが「星のフラメンコ」を歌う時、(蒲田行進曲の)銀ちゃんの台詞が入っていて、しかもお客さんに自分のポスターを渡してたりして面白かったです。2月の舞台を思い出しました。
・お客さんに輪投げをしてもらう時、アミーゴの挨拶を忘れていたので客席に下りてきてたかっちゃんが 舞台に戻ったら「戻ってこなくていいよ」とにっきに言われ また客席に戻ったら今度は「行かなくていいよ!」って言われてました。負けるなかっちゃん!その後、かっちゃんが投げる時、客席の後ろの方まで走っていって、「これが入れば自己最高記録!」と言って、見事入れてました。
・にっきのジャグリングが短くなってました。ちょっと残念。
・コウスケとリンコをくっつけようとするところでキスケがギターを持って歌いながら現れて、歌い終わった後にコウスケに「何なんですか?」と言われてキスケが持ってた時計を見せて「これ、何時?」 コウスケ「12時」 キスケ「夜じゃなくて」 コウスケ「24時」(^^;) キスケ「夜じゃないって言ってるのに!」 (しばらくして)コウスケ「正午」 キスケ「浜田省吾です」。私も言われるまで気がつかなかった(^^;)。このシーン、にっきの小ネタが増えていて、コウスケがリンコのことを「好きだよ!」って言う時、笑ってしまって声が震えてました。でも、リンコが出て来てからはすぐに立ち直ってました。
・2幕での火事のシーン。すっごく良くなってました!初日に観た時は台詞もないし、動きも少なくてコウスケがセリで下りていっただけでコウスケが死んだっていう事が分かりにくかったんだけど、台詞が入り、コウスケが昇天するように上へ引き上げられて分かりやすくなってました。
・MC、にっきが7/16のMステの本番中に寝てしまった話をしてました。そういえばタモリさんの後ろでうつむいてる時があったけど、指が動いてたから、手をどうにかしたのかと思ってました。

次は大阪公演までおあずけ。でも、それが終わったら当分生の少年隊には会えない。このまま時間が止まっててくれればいいのに!!

(99.8.9)

backhome