1999.12.24 東山紀之'S DINNER SHOW in 東京全日空ホテル(PM8:00〜)

<あいさん>

▽メニュー

・フォアグラのマーブル仕立て アジャンの干しスモモ風味 小さなサラダ添え  
・鴨のコンフィ入りコンソメスープパイ包みやき  
・イトヨリ鯛のポワレ バジル風味のトマトとバージンオイルソース  
・牛フィレ肉のステーキ トリュフ風味リー・ド・ヴォー添え  
・クリスマス風チョコレートムース リキュールの香り   
コーヒー   
パン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽プログラム

・千年メドレー  
・哀しみのプリンセス  
・Be COOL  
・ジュエル  
・back to BACK    
・Let Me Love You  
――MC――  
・ロマンチックタイム  
――きかせて少年隊・東山紀之DS Ver.――  
・君がいない  
・TOUCH MYSELF  
・ONE STEP BEYOND  
・クリスマス・イブ  
・アンダルシアに憧れて  
・The longest night  
・湾岸スキーヤー

“アンダルシア〜”“湾岸〜”はアンコール形式で。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽会場

1テーブル8人(たぶん。私の所はそうでした。)で、64テーブル。 ステージは、前と後ろ(小)とその間に前後をつなぐ通路(幅約1.5m位)と中央前寄りに小舞台。 ショーがはじまると、その通路も2ヶ所(後ろの方)がせり上がるようになっている事が判明。 (もちろん前ステージにもせりアリ。) その他「君がいない」の時には、小さな丸台(直径約80cm位?)が左右の中央あたりに用意され、 MCをしていた中央小舞台から、歌いながらお客の中を歩いて行くといったものでした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽MC

ヒガシいわく「神様から貰ったナイスバディーをおしみなく使う事で、皆さんに喜んでいただければ…」との事でした。そう言うとおり、頭からダンスを堪能させて頂きましたです。
選曲については「1900年代にかわいがってもらった曲を中心に…」との事でした。確かに、 結構昔の曲から、新しい曲まで幅広く選曲されていた…かな。 そして「皆さんにいくつか報告があります…あの事ではありません、…何の事かなー?(笑)」 …あの報道後だったので(Fちゃんとの事)、ちょっとそれをネタふりに使ったようです。
そしてそのご報告とは、「平成夫婦茶碗」の事、「ZONE」の事、新曲が出る事。 この後の新曲披露では、お客さん1人を選びステージによび、その人の為に歌います という事に。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽きかせて少年隊

いつものお姉さんの色っぽ〜い声から始まりました。質問はお客さんから。 「色っぽ〜く手を挙げてね。」ということで選ばれました3人。
1人目:
・アルゼンチンタンゴのポーズを一緒にしてください。
――(ヒガシのご指導のもと、なんだか辛そうな体勢を取っておられました。)          
・3人は仲良いんですか?
――仲イイよ。悪そうに見える?もう15年いるから仲がイイとか悪いとかよりももっともっと大事なものがあるから、たぶんこれからも解散せずにやって いくと思うよ。後は、ニシキのおじさん化を止める事と、植草の体をもっと 柔らかくする事かな。
2人目:
・DSが終わったらどうしますか?      
――帰ってゆず湯に入ります。    
・お風呂で本当に「あ゛ーっ」って言うのでしょうか?
――言います。言わない?言ってしまうのは人間の自然のせいりです。
・上がったら“パーンッ、パーンッ”ってするのでしょうか?
――しません。それに洗うタオルがざら目(ナイロンのざらざらしたタオル) なので、軽くてフワーッとして、出来ません。
・上がったあとどうしますか?
――(Kinkiの)剛にEメールを送ろうかと…
3人目:・2000年対策してますか?
――ばっちりです。
・もし、その対策をしてなかったら誰のところに行きますか?
――アウトドアをやっているので、植草のところへ。
・植草さんはファミリーがいるので、東山さんの相手が出来ないかもしれません。 どうします?
――わかんないよ、もしかしたらあそこのファミリーは俺を歓迎してくれるかも しれないよ。

大体、こんな感じのQ&A、MCでした。これで全部ではありません。が、細かい事は記憶できませんでしたので、このへんで。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上。私が覚えているDSをまとめてみました。衣装・ダンス等についてですが、これは 残念ながらほとんど覚えてないんですねぇ…スイマセンです…。
瞬きが少なくて目が痛くなるほど見ていたはずなのに、曲や話を覚えるので頭が飽和状態に なってしまって、覚えきれなかったようです。
さて、頭から“千年メドレー”。私は生でこれを見ることができて、大感激でした。 MC、Q&Aのヒガシのしゃべり、お客さんとのやり取りなど、全体的になかなか楽しくて、 面白かったです。きっと、また行くんだろうなぁ…。私。―――という事で、感想はこれ くらいで…。
それでは、間違っている所や、抜けている所が多々あるとは思いますが、それは流しておいて 下さい…。終わります。

backhome