5night's

<ぱぁるさん>[7/26 夜] 
また、今日も楽しませてもらいました(^^)
昨日はヒガシが弾けてましたが、今日はニシキがやりたい放題…
いいのかなぁ(^^;
私的には嬉しいけど… 
さて、今日もオープニングの直後からやってくれました。
私が何よりも嬉しかったのは、テレビメガネの野球ネタ。
とうとう、巨人の選手以外の名前を言ってくれたんですっ!
「なんだよー。2アウト、満塁、ピッチャー小林幹英(かんえい)なのにぃ〜」
えっ?!それも、私のご贔屓の広島?そして、ルーキー、小林幹英…。
きゃっ!幹英だわっっっ!!幹英っ!!
きっと、この会場中でこんなに喜んだのは、私と隣に座っていた広島出身の会社の先輩だけに違いない。
ありがとう(*^^*)にっきちゃん!!!
もう、巨人の選手の名前は出尽くしたらしい。
これからも楽しみにしているからねっ!
もう、これだけで私のテンションは上がりまくりマンボウですが(^^;、
その後、若様・カツヒデ様を起こして、ノリユキが上手側で、カズキヨが下手側で跪くところ…
カズキヨ絶好調?!1回ターン(それも片手・片足上げて回る)して跪くんです。
もーっ!かっこよすぎだよっ! 
それから、本家からの使者のねずみみたいなこうもりたち?!がやってきて、「チュッ!」ってやるんだけど、その「チュッ!」のタイミングの前にどーもニシキらしき声で「こい」って入ってる…
この後の「チュッ!」のところも全部そう。
つなげると「こい」「チュッ!」…
去年からこの「こいちゅっ!」っていうの、たくさん出てきてましたが、出典を明らかにしてください。よくわからないので…>錦織さま
そして、彼等が帰っていくときにカズキヨの一言。
「じゃあな。トリオ・ザ・モッコリ…」(^^; 
今日はほんとにニシキが最初から飛ばしてた…(^^; 
飛びますが、カズキヨ・ジャグリングコーナー。
今日のお客さん、2人とも上手に投げてたっけ。
上手寄りの方は、昨日の私たちの席に近かったような…(--;
ま、過ぎたことは仕方ない。
で、2個アッキーに追加されて、ボケるところ。
今日は1,2回ボケた後、アッキーたちもどうやって5個のジャグリングをやれっていうジェスチャーしていいのか、ちょっと困っていると、ほんとーにアッキーに5個とも渡しちゃった(^^;。
いや、最初は3個渡されたのかな?
3個は上手にやっていた気がする…
そして、5個。
どうする?!アッキー…
実は、密かに練習しているのかな…もう少しやればできそうだった。
惜しかったよぉ(^^;
でも、よく頑張りました。アッキー、ご苦労様(^^)
そしてニシキは、なんなく5個もクリアして、3個のもバッチリ!
ほんとに完璧なパフォーマーです。
アッキーとコンビで、本当にストリートパフォーマンス、してみませんか?>錦織どの 
その後の不良たちに絡まれるところ。
ニシキがなんだかみょーな動き?ダンス?をして、会場の笑いを誘います。
ジェームズやロバートたちが出てきても、まだやっていて(^^;
「君、マジシャン?」「×××シャン」っていうロバートとの掛合い、聞きそびれちゃいました。(まだみんな笑ってたからね)
なんだったんだろう…気になる。 
これのおかげで、シンディもアドリブ。
いつもならカズキヨに「大丈夫?ケガはない?」とくるところ、
「大丈夫?疲れてない?」ときた。
ブラボーッ!真有美ちゃん!
かなり、ニシキは踊り疲れてるはずだっ。うん。
おまけに動きまで真似してくれて。
真有美ちゃんも、ニシキに鍛えられたんだね。
お見事なアドリブでした。
あっ、それから、この回は『ディカプリオ』でした。 
どんどん、今日は先に行っちゃおう。
もう、なんたって、今日の目玉はパーティのところだからねっ。 
次は「8J」コーナーかな?
今日は、ちゃんと段取りどおり、一人前のバンパイアの訓練をしてましたね。
そして、今日の新入りは一男で、その新入りに若様の素晴らしさを教えるアッキーですが、「昔は大変踊りが上手かったんだ。昔は…」
と言って、みんなでゲラゲラ床にひっくり返って笑いますが、その大袈裟なこと…
だんだんエスカレートしてません?
若様、本当にアッキーを本気で追っかけていきました… 
そして、ヒガシの俺様コーナー。
丁度、私の席がセンターだったので、ここはそのセンターでヒガシがずっと踊ってました。
丁度席の高さといい、美味しい位置だった、と思います。
ピシッ、としてて、かっこいいですね。スキがないです…本当に。
私までも、うっとりとしてしまいましたです(^0^) 
はい。次。
ホテルにて。
若様のお歌が終わって、カズキヨに栄養剤を飲むように勧められますが、いつものようにその栄養剤代わり、パーティーまでの場繋ぎということで客席に握手を求めに行きます。
そして、たまたまだったんでしょうか。
この日は、中央2列目で御覧になっていた、少しお年のいったご夫婦らしき方々にお声をおかけになります。
私の前方にいた方はパンチパーマの男性。
「ダフ屋のオジさんみたい…」と私たち。
後にして思えば、ひじょーに失礼なことですが、ほんとにそうお見受けしたんです。
ニシキに至っては、「北島三郎さんですか?」だって。(^^;
でも、その方々は、かっちゃんが「ご夫婦ですか?」って尋ねるんだけど、否定したんですよね。
だから、違うんだと。ご夫婦じゃないと…。
で、そんなところに話し持ってっちゃったんで、収拾つかなくなりそうで、なんだか無理やりかっちゃん、客席を後にして、舞台に戻っていきました。
この方々が誰なのか、まさかMCで判明するとは、そのときは知る由もなく…
そして、トニセンのショートコントコーナー。
ロバートがシンディ役をやるためにかぶるカツラ、今日もまたおニューでした。
おかっぱ風っていうか…細かくカールしてあります…
それ見て、また二人とも大受け。
長野くん曰く「キャベツ人形みたい」。
坂本くん曰く「派手なちびまるこちゃん」。
そして、長野ウィリーに告白の見本を見せる間もなく、べんちゃんが呼びにきたため、長野くんは「わかりにくいよぉ」と言って、パーティーの場面へ… 
さ、本日のメインイベント。
パーティーシーンでございます。
まずは、やっぱりノリユキのお仕置タイム。
この日のお題は、今まで見た中で一番強烈…
会場も大騒ぎ!
そのお題とは…
「ロバートと口づけしろ…」
うっわぁ
?????っっっっ(^^;
きちゃったよぉ、恐れていたことが…
いつかそんなこと言い出すんじゃないかと思ってたのよねっ。
それにしても、ヒガシ、なんか後輩たちに恨みでもある?
逃げようとする井ノ原ロバートを後ろからはがい締めにする坂本ジェームズ。
坂本、なぜか嬉しそうだ…
井ノ原ロバートの動揺ぶりは相当なもの。そりゃそうだ。このお仕置は、最初ウィリーだけのものだったんだから。
なぜか最近巻き添えをくっている。昨日だって殴られ役(昨日のお題は「ロバートをボコボコに殴れ」)だったし…
あまりに井ノ原ロバートがジタバタするので、ノリユキは「ロバートにも(術を)かけてやるっ!」と音はでなかったけど一応かけたつもり…
ウィリーは観念しないと話が先に進まないことをこの2週間で学習してきたようで、いろいろとロバートにこちょこちょ相談して、軽くホッペにでもして済まそうとしていたらしい。
それに引き換え、ロバートの狼狽ぶりは、おかしい(^^)

涙目になってきちゃったんじゃない?ってくらいオロオロして、かっちゃんにどうやら救いを求めていたみたい。
もう、とうとう覚悟を決めなきゃいけない…えいっ!
って思ったあたりで、カツヒデ様が「やめておけ。私もこれは見たくない」
とストップをかけました。
長野、井ノ原二人とも汗だく…冷や汗いっぱいでしたね。
ご苦労様(^^)
でも、私たちは、すっごく楽しませてもらいました。
それに、止めに入ったかっちゃんのタイミングの絶妙さ、といったら…
あまり早く止め過ぎてもつまんないし、遅くても間が抜ける…
本当にいいところで止めてました。さすがだっ!かっちゃん!
この日一番の大騒ぎの一幕でした… 
そして、その後のカツヒデとマーサが初めて会話するところ。
大事なところなのに…なのに…
まぁた後ろの方で遊んでいるカズキヨ&ジェームズ。(その横で楽しむシンディ)
それが、最初は下手寄りで遊んでたはずなのに、いつのまにかセンターで堂々と遊んでるよ。
皆、そっちばっかり見てて、マーサに「しっかりしなさい!男でしょ?!」って言われてるカツヒデ見てないよぉ(^^;
ずっとこのままなんだろうか…この場面。
そして、カズキヨのワンマンショー(?)は続く…
マーサがウィリーに歌のプレゼントをするところ。
下手からニシキの姿がなくなった!!
私は見逃さなかった。スーッと消えてったんですよ。
そして、またスーッと戻ってきた、と思ったら、よく見えないけど、なんか持ってる…
何?それは…
と思ったら…
なんと!柄の長〜〜い金槌みたいなやつ…
また、それを振り上げて、重たくて思うように動かない、っていう演技をひとりでやってます。
それみて、歌っているマーサも賢明に堪えながら歌ってました…
すみません…ニシキがご迷惑をおかけして…
その他の出演メも笑っちゃってる。
で、そのうちまた下手に金槌を戻しにいって、何食わぬ顔して
「Happy Birthday to you,〜」って歌ってる…
そして、その後かっこよく踊って歌うところも、しっかりマジな顔に戻ってて…
そのギャップが前はついていけなくてツラかったけど、最近これがたまんなく心地好くってさ。大好きっ(^^)!
このマジに戻って歌い踊るニシキがかっこいいからさぁ(^^)
そして、1幕の終りで幕が下りるところ。
また、何かやるだろう、とは思ってたけど…
今度は上手からまたあの金槌をもってきて、ウィリーを殴ろうとしてその金槌の重みで自分が後ろにひっくり返っちゃって幕…
なんてお間抜けな終り方…(^^;(もちろんまだ全部は終わった訳じゃないけど…)
ほんと、『ドリフの大爆笑』じゃないんだからぁ〜…
そして、大爆笑のまま1幕がいつのまにか終わっていたのでありました… 
2幕。
今日は1幕が派手だったので、2幕目がとても落ち着いているようで、何か安心して、というか、穏やかに見ていられた。
ぼわ〜んと見ていたので、あまりたいしたこと覚えてないけど、レストランのところの長野ウィリーの小道具がピカチュウからキティちゃんのぬいぐるみに変わっていたことかしら…(^^;
それから、最初に取り出す鏡は「マイメロディ」だった。初めて知りました(^^; 
そして、もういきなりですが、ショータイム。(今日は飛ばすなぁ?(^^;)
まず、かっちゃんの「あなたに今Good-bye」。
出だしだけは、いつもアッキーに歌われるんですが、今日はずーっと歌わせっぱなし。
さすがにアッキーも困ってました(^^;
歌詞も途中わかんなくなっちゃって、ハミングになっちゃったりして…
その間、かっちゃんは他のジュニアの子たちの踊りを見ながら、一緒にバックダンサーしてました。
もちろん、かっちゃんも歌いました。
最後のワンフレーズ「夢を見ようか〜」だけ。
こういうこと、何気にできちゃうのがかっちゃん。
後輩にあんなにたくさん歌わしちゃったりして…
自分のコーナーでも平気で後輩と一緒に楽しめちゃう。
ほんとに、あの雰囲気が、かっちゃんの明るさがだぁい好きです(^-^)。 
そして、今日の『あいつとララバイ』ですが、さすがに「おかまのララバイ」にも飽きたのか、今日からニューバージョンです(^^)
ママチャリに乗って登場!!
それも、前の籠にヒマワリ一杯入れて(^^)
「ラ〜ラバ〜イ、自転車ララバ〜イ」…。
おまけに、彼の好きな古
?いネタ付…
「(サイクリング、サイクリング、)ヤッホ〜、ヤッホ〜…」
これ、確か昔のCMじゃなかったでしたっけ?
母に聞いてみようっと。
こういうの、ほんとーーーーーに好きだよね?!
一部の人にしかわかんないような小ネタ…
去年の「ミスター・ヨコモリ?」ってネタのような…
(これは、さすがに私のまわりの人もほとんど「??」なネタで、みんなと共感出来なくて寂しかった…)
わかっちゃう私も問題か?!
頭の程度がニシキと一緒。これは喜んでいいものか、悲しむべきか…
しかし。
面白さからいけば、やっぱり「おかまのララバイ」なんだけどな。
まだこれから変化するでしょうから、おおいに楽しませてもらいたいものです…。 
そして、最後の『愛と沈黙』ですが…
私は、この前の日の放送分『ハルモニア』を見て、ショックを受けてました…
何か、というと、先週までの2回放送分までの『愛と沈黙』とこの前の日の『愛と沈黙』、バージョンが違うんですぅ〜(; ;)
プレゾンで歌ってるバージョンになっちゃったぁ〜っ!
つまり…
サビの前のニシキのソロがなくなっちゃったんですぅ。
かっちゃんのソロになってしまいました…
とうとう、ニシキはこの曲で「沈黙」することになってしまったんです…
いや、もちろんハモラーとしては歌ってるんですが。
ほんとに、ニシキの言っているとおり、ニシキにぴったりの『愛と沈黙』…
いや〜っ!そんなのぉ〜っ(T^T)
別にかっちゃんのソロじゃ嫌っ、っていうんじゃありません。
ただ、あのニシキの切ない声で歌ってほしかった。それだけなの。
残念に思ってるのは私だけなのでしょうか…
ヒガシくん、少しソロの部分、分けて貰えませんか?(^^;

backhome